Header Banner Image

実りある人生には基本的な原則がある

認定マスターファシリテーター松脇美千江公式HP
7つの習慣が実践できるようになる!7つの習慣®実践会

7つの習慣®実践会は「7つの習慣®を理解し実践していくこと」を目的とした読書会形式のワークショップです。一人で読むのは難しいと感じられる方も、参加者の皆さんと少しずつ読みながら理解を深めて、実践につなげていくことができます。お気軽にご参加ください。

7つの習慣®実践会で得られる「4つのメリット」

1. 初心者にもわかりやすい正確な理解
少しずつ読み進めるので負荷が少なく、参加者同士の感想や気づきを聞くことでより深く学ぶことができます。

2. 7つの習慣®アカデミー協会オリジナル「7つの習慣®実践化ワーク」
実践会のワークをすると、本に書いてあることが「自分ごと」になり、行動につながります。

3. 独りでは得られない学びや成長が得られる「場」
他者の感想、実践シェアなどが得られる「場」があることで、大きな刺激となり、より深く学びたい、より実践したいという意欲を喚起させてくれます。

4. 事例共有(実践事例・活用事例・成果事例の共有)
参加者同士の生の実践事例や成果の事例を共有できることで、『7つの習慣』の理解と実践が深まります。

こんな方にお勧めです

  • 経営者
  • 個人事業主
  • 経営幹部、リーダーの方
  • 人に影響を与える立場の方
  • 部下のいる方  etc.

『7つの習慣』の読了で期待されること

  • 人生における明確な目的と方向性を持つようになり、迷いが減る
  • 方向性を持った真のリーダーになり、マネジメントの本質も知ることで、ストレスが減る
  • 忘れていた人生での大切な役割を取り戻し、人生の喜びを生活の中で味わえるようになる
  • 他者との協力を通じて、他者の強みや智慧を活用するようになる
  • 深いコミュニケーションを取る方法を知る事で、周りの人たちとの充実した人間関係が築けるようになる  etc.

 

開催日時

毎月1回、日曜日の午前9時〜12時に開催しています。

  • 2024年4月14日(日)第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「まず理解に徹し」部分  P337~P371
  • 2024年5月12日(日)第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「そして理解される」部分  P371~379
  • 2024年6月9日(日)第6の習慣「シナジーを創り出す」 P382~P419
  • 2024年7月7日(日)第7の習慣「刃を研ぐ 再びインサイド・アウト」 P424~P473
  • 2024年8月18日(日)序章 「パラダイムと原則 インサイド・アウト」  P1~P46
  • 2024年9月15日(日)序章 「パラダイムと原則 7つの習慣とは」  P47~70 
  • 2024年10月13日(日)第1の習慣「主体的である」  P71~P113
  • 2024年11月10日(日)第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」 P115~P190
  • 2024年12月8日(日)「年間計画」

*以降は決まり次第アップします。

◆料金

・1回のみのお振込の場合 5,500円(税込)
・3回一括お振込の場合 13,500円(税込)(1回あたり4,500円)
・6回一括お振込の場合 24,000円(税込)(1回あたり4,000円)

* 同じ回を再参加される場合は3,500円(税込)で参加できます。
* 3回一括、6回一括の場合、途中でご都合により欠席されても、残りの回数は有効です。
  それぞれ3回分、6回分連続でなくても参加可能です。

*振込後のキャンセルは承っていません。
*参加費は事前に銀行振り込みにてお受けいたします。お申し込み受付後、振込先をご案内します。

 

開催場所 オンライン会議室zoom

7つの習慣®実践会はオンラインの会議室zoomで開催しています。

自宅からでも出張先からでもどこにいても参加できる、移動しなくていい などの利点があり、画面で全員の顔を見ながらの進行なので、皆さんの時間と空間を共有している感覚が得られます。

zoomが初めての方はお申し込み時にご連絡ください。zoom会議室参加までのフローをご紹介します

*zoom紹介動画
https://www.zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

 『7つの習慣』で人生が変わった
  • 迷ったとき、凹んだとき、何かを手がかかりに早く復活したい
  • 人間関係で悩むエネルギーをもっと大事なことに使いたい
  • 人間力、影響力をもっと培いたい   etc.

悩みや課題に対して、なぜうまくいかないのか、自分ではその原因や対応を掴めない時がありませんか。

『7つの習慣』は、個人がセルフリーダーシップを発揮し、組織や他者との関係の中で相乗効果を発揮するための普遍の原則が体系化されており、読み込んでいくとなぜ悩んでいたのかが分かります。そして、どんなパラダイム(ものの見方、考え方)を持ち、どう実践していけばいいのか指針が見え、人生が本当に変わり始めます。

 

 参加者の変化

長年のパラダイムが変わり、母と旅行に行けました

パラダイム(ものの見方・考え方)について学んだとき、”ずっと母のことを厳しい親だと思ってたけど、それは私のパラダイムで、ありのままの母を見ていないのかも”と、思いました。そこで、勇気を出してそのことについて母に話をしました。すると母は、”あなたは私の厳しかった面だけを覚えてる”と言い、愛情を持って育てたことについて話してくれました。母と話し合えたことで、私の母に対する長年のパラダイムが変わり、そのあと、母と二人で旅行に行くこともできました。
ー 50代 高齢者福祉施設勤務

売上が5倍以上になっていました

パラダイムについて学ぶうち、”今の売上は、この売上になるようなパラダイムを持っているからだ”と思い始め、自分のパラダイムを疑ってみることにしました。結果、自分の最優先でやることは他にある、もっとスタッフに任せよう、などいろんなパラダイムシフトが起き、しばらくしたら、なんと売上が5倍以上になっていました。
ー 30代 自営業

自分の本当のWinを発見しました

私は、人間関係においてLose-Winの関係性を作ってしまうことが多くありました。実践会で第4の習慣を学んでいるとき、ふと、「Lose -Winという立場を取ることが出来る自分は、相手より優れている。逆説的だけれど、Lose -Winこそが、わたしのWin」と思っていることに気付きました。

”あれ? これって私の本当のWinではない”と思い、実践会から帰ったあと、しばらく自分の本当のWinについて考えました。そうしたら、”自分の好きなことをする時間を確保することが私の本当のWinだ”と気づき、その時間を確保するためのコミュニケーションを取ろうと思うことができ、スッキリとした気持ちになりました。その後、無意識にLose-Winになっていたところを、意識してWin-Winに切り替えていくことができるようになりました。
ー 40代 公務員

 

 ここに全てが書いてあった

こんにちは。「7つの習慣(R)実践会」認定マスターファシリテータの松脇美千江です。

私は、「振れない精神的強さと主体性を持って生きることをサポートする」ことをミッションとしています。その背景には、私自身が「もっと心平和に精神的に強くありたい」と思いながら暗中模索していたしんどい時期がありました。

多くの本を読み、セミナーにも出かけ、少しずつ扉は開いていきましたが、全てが統合された軸になるようなものにはなかなか出会えず探索の旅は続きました。

そして、久しぶりに『7つの習慣』を読見直した時、「ここに全てが書いてあった!」「どうして早く気づかなかったのだろう」と、やっと見つけたという安堵感と後悔の入れ混じったような気持ちになりました。

しんどかった時期は、私がアウトサイド・インの考え方をしていたからだ(=他者が変われば状況がよくなると被害者意識を持っていたり)、主体性が低かったからだと気づき、本当に恥ずかしくなる想いでした。

その後、繰り返し読む度に、実践が伴うようになると、周りが変わり始め、インサイド・アウト(自分の内面から始める)がいかに大切かを痛感するようになります。相手を理解しようと努めたり、自分の大切にしたい価値観に誠実になるなど行動レベルでいろんな変化が起こりました。やっと以前に希求していた「心平和に精神的に強く」という道を歩み始めた感覚が得られるようになりました。

「ここに全てが書いてあった!」という想いから、私は「7つの習慣®実践会」を通して、一人でも多くの人が『7つの習慣』の叡智に触れ、主体的に未来を築いていくサポートをすることをライフワークとしています。

課題や悩みを解決するだけでなく、自分がどのような人間でありたいか、どんな人生を送りたいのか、どんな価値観を大切にしたいのか、それをどう実践するのかを7つの習慣®実践会を通じてサポートしていきたいと思っています。

 

一般社団法人7つの習慣アカデミー協会は、「7つの習慣®の実践者の育成・支援」を目的とし2015年10月に設立されました。歴史的大変革期の現在、我流やローカルだけで通じるルールでは通用しなくなり、グローバルに通じるリーダーシップが求められています。

「変化が大きいほど、困難なチャレンジであるほど、『7つの習慣』の持つ意味も大きくなる。 ースティーブン・R・コヴィー」

7つの習慣®実践会は、この変化の大きな時代にこそ必要とされる『7つの習慣』を、12回に分けて読み進める読書会形式のワークショップです。協会が認定したファシリテータが初心者にもわかりやすくサポートしていきます。 


プロフィール/松脇美千江

大学卒業後、大手IT企業に入社。その後、ベンチャー企業の取締役に就任し、12 年間勤務。 社内の制度作りや採用、資金繰りなどに携わる。ベンチャーキャピタル、銀行、生保などから投資を受け、上場の準備を始めるも、その後の業績悪化に伴い苦渋のリストラ、リストラ後の社内改革、と波瀾万丈なハードな日々を体験。

2001 年よりコーチングのトレーニングを開始し、リストラ面接では「最後まで遮らずに聴く」ことの重要性を身を以て体感。2003年末、父親の看病のため退社。コーチからの一言で命が救われた想いを得た経験から、ワークライフバランスの重要性、客観的にフィードバックしてくれる存在の大切さ等を感じ、 2006 年ベストライフ・コーチング設立。経営者・管理職を中心にエグゼクティブコーチング、研修等を行う。国際コーチング連盟マスター認定コーチ(MCC)。
一般社団法人7つの習慣アカデミー協会の設立準備期からのメンバーの一人で、「7つの習慣®実践会」認定マスターファシリテーター(現在、日本で唯一の有資格者)。
ICF MCC

 


実践会の12回の内容

7つの習慣®実践会では『7つの習慣』をゆっくり読み進めていきます。最後の「年間計画」では、第1の習慣、第2の習慣、第3の習慣を中心に振り返りながら一年間のビジョンを描きます。

  1. 序章 「パラダイムと原則 インサイド・アウト」  P1~P46
  2. 序章 「パラダイムと原則 7つの習慣とは」  P47~70
  3. 第1の習慣「主体的である」  P71~P113
  4. 第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」 P115~P190
  5. 第3の習慣「最優先事項を優先する」 P191~249
  6. 「相互依存のパラダイム」  P252~P284
  7. 第4の習慣「WIN-WINを考える」 P285~P335
  8. 第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「まず理解に徹する」部分  P337~P371
  9. 第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「そして理解される」部分  P371~379
  10. 第6の習慣「シナジーを創り出す」 P382~P419
  11. 第7の習慣「刃を研ぐ 再びインサイド・アウト」 P424~P473
  12. ビジョンを描く 年間計画

いつからでも参加可能です。また、何度読んでも自分自身が変化、成長している分だけ違う学びが得られます。

ガイドライン

1.本について

2013年に訳が新しくなった『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』を使用します。
http://tinyurl.com/y7hr6lqv
オーディオブック付きだと耳からも学ぶことができます。
http://tinyurl.com/y8tlpml9
参加される方はそれぞれご購入の上、ご参加ください。
*電子ブックや特装版だとページ数が違うため、上記2冊の中から1冊を選んでご準備ください。

2.参加準備

参加されるときは事前に該当範囲をお読みの上、ご参加ください。

 


開催要項

◆お申し込み後のフロー

お申し込み・お振込確認後、zoom会議室URL、当日使用するテキスト(PDF)を個別にご連絡いたします。

◆料金

・1回のみのお振込の場合 5,500円(税込)
・3回一括お振込の場合 13,500円(税込)(1回あたり4,500円)
・6回一括お振込の場合 24,000円(税込)(1回あたり4,000円)

* 同じ回を再参加される場合は3,500円(税込)で参加できます。
* 3回一括、6回一括の場合、途中でご都合により欠席されても、残りの回数は有効です。
  それぞれ3回分、6回分連続でなくても参加可能です。

*振込後のキャンセルは承っていません。
*参加費は事前に銀行振り込みにてお受けいたします。お申し込み受付後、振込先をご案内します。

 


開催日時

毎月1回、日曜日の午前9時〜12時に開催しています。

  • 2024年4月14日(日)第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「まず理解に徹し」部分  P337~P371
  • 2024年5月12日(日)第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」の「そして理解される」部分  P371~379
  • 2024年6月9日(日)第6の習慣「シナジーを創り出す」 P382~P419
  • 2024年7月7日(日)第7の習慣「刃を研ぐ 再びインサイド・アウト」 P424~P473
  • 2024年8月18日(日)序章 「パラダイムと原則 インサイド・アウト」  P1~P46
  • 2024年9月15日(日)序章 「パラダイムと原則 7つの習慣とは」  P47~70  
  • 2024年10月13日(日)第1の習慣「主体的である」  P71~P113
  • 2024年11月10日(日)第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」 P115~P190
  • 2024年12月8日(日)「年間計画」 
  • *以降は決まり次第アップします。


    参加者の声

    本を読んで理解するのとは違う感覚

    ワークをすることで、気づきや想いが出てきました。
    自分の中から答えが出てくる感覚です。
    本を読んで理解するのとは違う感覚でした。
    ー50代 会社役員

    自分自身の心の声を聞く

    まずは自分自身に誠実であることがすべてのスタートなんだなと実感して、他人に関心を持つ以上に自分自身の心の声を聞こうと思いました。
    一人だけで思いつかないことが色々学べて楽しいです。
    ー40代  獣医師

    より豊かな人生に近づく

    今回は,初めてのZoomでドキドキしていましたが,やってみるとすごくおもしろかったです。新たな世界のドアが開けた感じがしました。

    同じ本でも,人や読む時期が変わるとこんなに感じ方がちがうのだということに毎回驚いています。また前回と同じところに意識がいったときには,それだけ意識が向いているのだと感じ,毎回どんなインスピレーションがわくのか,わくわくしています。

    場所も立場も異なる人と同じ本を読んで話を深めていくことで読み方や理解が広がっています。

    この7つの習慣の読書会を通して,自分が生きていく上で何を大切にしていくのかを見つめることができています。この時間こそが大切な第2領域であり,この時間があることで,より豊かな人生に近づくことができます。
    ー30代 教師